
【動画】イニエスタと酒井高徳の連携が凄い!サガン鳥栖戦でヴィッセル神戸の2人が魅せたコンビネーションが良すぎると話題に!
2019年8月23日に行われた明治安田生命J1第24節もサガン鳥栖戦でヴィッセル神戸のイニエスタと酒井高徳が左サイドからの連携で攻め込むシーンが際立った。ヒールパスを織り交ぜながらサガン鳥栖の守備陣を剥がすなど、簡単にボールを奪われることなく何度もチームのチャンスを生み出した。
2019年8月23日に行われた明治安田生命J1第24節もサガン鳥栖戦でヴィッセル神戸のイニエスタと酒井高徳が左サイドからの連携で攻め込むシーンが際立った。ヒールパスを織り交ぜながらサガン鳥栖の守備陣を剥がすなど、簡単にボールを奪われることなく何度もチームのチャンスを生み出した。
【2019年3月4日】ブンデスリーガ2部第24節のグロイター・フュルト戦でハンブルガーSVの酒井高徳が監督から受け取ったメモをピッチ外に投げ捨てるも相手コーチに拾われてしまう!酒井高徳が途中出場した選手から監督の指示が書かれたメモを受けとる。読後に相手コーチの足元に投げ棄てた。当然のように拾われて
ドルトムントの香川真司がハノーファーの浅野拓磨、ハンブルガーSVの酒井高徳と一緒にコーヒーを片手に持ってサングラス姿を披露!浅野拓磨、酒井高徳、香川真司仲良いなぁ。超楽しそう。
独メディアはハンブルガーSV(HSV)に所属するDF酒井高徳とFW伊藤達哉に対して厳しい評価をしている。現地時間27日、ドイツ・ブンデスリーガ2部第7節でHSVはホームでグロイター・フュルトと対戦した。試合は1-1の引き分けに終わった。試合後、独メディア『シュポルトブッツァー』はHSVの個人寸評
ハンブルガーSV(HSV)に所属する元日本代表DF酒井高徳は主力選手2人の残留にあたって決定的な役割を果たしていたかもしれない。地元紙『ハンブルガー・モルゲンポスト』が同選手のコメントを紹介した。クラブ史上初のブンデスリーガ2部でのシーズンを過ごすHSVだが、酒井と同様、MFルイス・ホルトビーや
日本サッカー協会が2018年6月2日、W杯ロシア大会に出場する日本代表各選手の背番号を発表した。3大会連続出場となる本田圭佑(パチューカ)は従来通り「4」。2大会連続となる香川慎司(ドルトムント)は「10」となった。このほか、槙野智章(浦和)が「20」、昌子源(鹿島)が「3」、原口元気(デュッセルドルフ)が
ハンブルガーSVで主将を務める27歳の日本代表DF酒井高徳が、早くも残留宣言をした。2018年5月12日に独紙『ハンブルガー・モルゲンポルト』が報じている。現地時間12日にブンデスリーガ第34節の試合が行われ、17位ハンブルガーSVはホームに9位ボルシア・メンヒェングラッドバッハ(ボルシアMG)を迎えて対戦し
ブンデスリーガは2018年5月12日、第34節を行い、DF酒井高徳とFW伊藤達哉が所属するハンブルガーSVはホームでボルシアMGと対戦した。2-1で勝利したが、他会場で16位ボルフスブルクが勝利したことで17位が確定し、クラブ史上初の降格が決定。伊藤は左サイドハーフでフル出場し、勝ち越し点をアシスト。酒井は
日本代表DF酒井高徳(27)が主将を務めるハンブルガーSVが、クラブ史上初めてブンデスリーガ2部に降格した。入れ替え戦枠を争うヴォルフスブルクが勝利。ハンブルガーSV―ボルシアMG戦は発煙筒が投げ込まれて終了間際に試合が中断したが、この一戦の終了を待つことなく降格が決まった。ブンデスリーガは63年に創設。
バヒド・ハリルホジッチ監督率いる日本代表は2018年3月27日、海外で初開催のキリンチャレンジでウクライナ代表と対戦するスタメンを発表した。6月のロシア・ワールドカップ(W杯)で対戦するポーランドを想定した一戦。マリ戦と同じスタッド・モーリスデュフラン(入場可能数:3万23人)で激突する。23日のマリ戦は