ロシアW杯のスペイン戦でロシアのサポーターがアイスランドの”バイキングクラップ”を真似る!テンションが上がった実況が”ロシアンクラップ”と名付ける!
スポンサーリンク
ツイッターの反応
バイキングクラップでテンション上がる実況。ロシアンクラップと言えばウケると思ってる実況。岩盤のようなディフェンスが鉄板フレーズだと思ってる実況。ウェーブが起きたら必ず報告する実況。
— 盆☆地太朗 (@chop_and_kick) 2018年7月1日
バイキングクラップて、アイスランド以外に使ってもええやーん
— 🇯🇵べらぞうW杯行くってよ🏆 (@VELLAzoo) 2018年7月1日
そんなにバイキングクラップにテンション上がる理由がわからん。
— B.M 🇧🇷🇭🇷🇪🇬→🇵🇹 (@Bruno__K7) 2018年7月1日
実況アナはバイキングクラップになんであんなに反応したんだ? #worldcup #ワールドカップ
— ゆうき (@yukihap) 2018年7月1日
バイキングクラップで何故か実況のテンションが異様なほどブチ上がっててて笑い転げてしまった
— しんわ (@tuaSalvatore) 2018年7月1日
バイキングクラップやりたくなる気持ちはすごいわかる
— 留年 (@ryunen_shita) 2018年7月1日
#スペインvsロシア
バイキングクラップ流行ってるな笑
アイスランドの人達はどう思ってるのか— Junpy (@junjuly7ns) 2018年7月1日
バイキングクラップ流行りなのか
元はアイスランドではなく、出場してないノルウェーだか北欧のどこからしいけども
南アのブルセラだったり大会によって謎ブーム始まるの好き— ぺろ祖父 (@f_mototti) 2018年7月1日
バイキングクラップが起きて実況が「あぉぉ!?」みたいな反応したの面白かった
— 木谷連 (@garren_kumiai) 2018年7月1日
今日のアナウンサーはバイキングクラップに触れてくれた
昨日のポルトガル-ウルグアイの時に発生したバイキングクラップに、アナウンサーは「手拍子が起きています。徐々にリズムが速くなっていきます」って言った
ちょっと気に食わなかった笑— FkD@GJZ (@FkD_NgrampusE) 2018年7月1日
ロシアサポーターがバイキングクラップww 確かに伝承ではロシア人の祖先はバイキングらしいけど、これは流行りに乗っかってるだけのような気がする。
— まるお (@qEBLjuvvZYIjviU) 2018年7月1日
どこもバイキングクラップ真似するのね
確かにあれはいい雰囲気出るから気持ちはわかる
ただひたすらギヤーギャー騒ぐよりよっぽど効果的だわ
— くろまめ (@saluichi) 2018年7月1日
バイキングクラップは色んな
国がパクり始めたなwww— たっくん@イスコ (@takubone0809) 2018年7月1日